恥ずかしがらずに積極的に話せばいつの間にかスラスラ英語出て来るようになりました!

公開日:2016.08.05   更新日:2020.04.08
カテゴリ:セブ島留学体験談
タグ: / /
  • Twitter
  • Facebook
  • line

お名前:水野 存裕さん
年齢:21歳
プラン:6時間コース
寮タイプ:3人部屋
留学時期:16週間

授業の満足度と留学の成果

⇒英語の伸びの方はいかがですか?
英語を喋る事に対して躊躇いはなくなりました。

最初の方は英語を喋ることに対して躊躇いはありましたか?
ありました。自信はが無かったってことではないのですが、躊躇いがあってリスニング能力が全然なかったです。先生が何を話してるのかが最初はわからなっかたです。

⇒学校での出来事で印象に残ったことはありますか?
先生のホームタウンがアイランドのアルコイという場所なんですけどそこに2人で行ったことですね。先生に連れて行ってもらったので安心して貴重な体験なども出来て楽しかったです。

⇒もしもう1度留学が出来るとしたらどういった準備をしますか?
留学先のことではないのですが、留学が終わってからのプランをしっかり考えとけば良かったなと思いました。
例えばTOEICを受けようと思っているのですが、セブで受けれる最後の日が8月6日なんですけど、その日に帰ってしまうので受けれないんですよ。
日本で受けるとなると次が9月25日なんです。それで時間が空いてしまうので1番英語のスキルが高い時にテストが受けれないのがもったいないなと思いました。
資格の試験も受けようと思っているのですが、その試験の締め切りが8月でその試験の申し込みなど親に頼んでる状態なので、そこら辺の事をしっかりと考えた上で期間など終わった後の事を考えとくべきだなと思いました。
それとこの留学終わったら次はインターンをしたいなと考えてたのですが、場所など決めていないのであらかじめ全て決めてから来るべきだなと思いました。

⇒ちなみにインターンはどこでを考えてる状態なんですか?
フィリピン以外の国で考えています。受かればカンボジアでインターンをやる事になります。

⇒なんでカンボジアなんですか?
興味のある仕事があったからです。本当はフィリピンでインターンをやりたいのですが、こっちだと仲の良い友人とかに頼れるのでその環境下でインターンをしたら甘えてしまうのであえて厳しい環境下で頑張ろうと思いました。
カンボジアは日本人が100人中2,3人ぐらいしか居ないので全く日本語を使わない環境下でドップリ英語に浸かろうと思います(笑)

⇒自習などしてましたか?
1日の授業時間が6時間なので終わってからの時間は先生と話したりして帰ってから勉強などしてました。
先生とコミュニケーションを取ること常に心がげてました。

⇒結構SPEAKING力は上がった感じなんですね。来る前の英語力はどれくらいでしたか?
TOEICでいうと600半ばくらいですね。

⇒割と高いですね!僕なんて400点台くらいで来ましたよ!
そうなんですか(笑)自分が通ってる学校が国際コースでアメリカかイギリスに留学しようと思っていたので勉強はちょくちょくしてました。
けど知識があっても本当にSPEAKINGが出来なくて、発音も悪いし言葉がすぐに英語が出ないことが良くありました。_700_500_5099

セブ島での過ごし方について

⇒セブでの生活で良かった事と悪かった事などなんですか?
良かった事は友達などに恵まれました。親友とも呼べる友達も出来て、もちろん先生と仲良くなったのですが、仲良くなりすぎたが上に、知ってしまった裏の部分など、4ヶ月セブで過ごすことで衝突することがたまにありました。
例えば、授業中とかに先生とお互いのプライベートの話などをして授業が進まなかったりというのがちょくちょくありました(笑)

⇒それは大変ですね。土日などはどう過ごされましたか?
日本人とだけで一緒に過ごしたりすると絶対に英語力は伸びないと思ったので、意識して土日は先生と出掛けたりしたおかげで結構英語力が伸びました。

⇒CALLAN METHOD(効率よく英語のインプット、アウトプットが出来る授業です。)取ってましたか?
はい。

どうでしたか?
正直辞めたかったです。(笑)
テキストが7,8くらいまで来たなら意地でも最後の12まで終わらせてやろうと思ったんですけど結局終わりそうにないのでFREE TALKINGみたいな感じにしちゃってます(笑)

CALLAN METHODをやって実際に英語力は伸びましたか?
何とも言えないですね。全く英語力が低い状態でやると難しすぎて相手がなんて言ってるか分からない時があります。
けどめげずにやれば絶対に伸びますね。

⇒ここでの経験を生かしてカンボジアで頑張って下さい!

本日はありがとうございました!

  • Twitter
  • Facebook
  • line

新着記事

カテゴリ一覧

タグ一覧