セブ島のWiFi環境調査!留学・旅行時のポケットWiFiって必要?

・セブ島行くけど、観光地とか調べるにはネット環境が必要。では、セブ島でネット環境を確保するにはどうしたらいいの?
・セブ島のWi-Fiってどのくらいの速度なんだろう?
・セブ島で1番お金をかけずにネットを利用するには?
・フリーWi-Fi使うとしたら、どこが1番電波強いかな?
・英語力に不安があるから、SIM契約とかWi-Fi入会の手続きが不安
今回は、上記のような悩みや不安を抱えている方に向けて書きました。この記事を読む事で、セブ島でのネット環境についての問題は解決です!
目次
セブ島のネット事情って!?

そもそもフィリピンは、アジアの中でもトップクラスでネット環境が悪い事で有名です。実際、「RAPPLER」というフィリピンのメディアでは、アジアの中で1番ネット環境が悪いと記載されていました。
セブ島に旅行や留学に来る人が現地に到着していきなりネットが使えるわけではありません。ではどうするか?手段は2択。
- Wi-Fiに接続
- 現地でSIMを購入してネットに接続
筆者は圧倒的に2をオススメしますね。その理由を、料金や速度その他詳細も交えて1から順番に解説していきます。
※今回の記事では料金等をわかりやすく比較する為、1ヵ月セブ島にてネットを利用する場合を想定します。
WiFiレンタルは高い!
まず、日本からフィリピン・セブ島に来る際にポケットWi-Fiを借りた場合の料金はどうなるのでしょうか?
海外Wi-Fiレンタルの大手3社で比較した表がこちら↓
| サービス名 | 通信速度 | 容量(1日) | 利用料金 | 
| イモトのWiFi | 4G-LTE [高速] | 133MB | 23,000円 | 
| アジアンデータ | 4G-LTE [高速] | 500MB | 18,000円 | 
| ワールドデータ | 4G-LTE [高速] | 500MB | 24,000円 | 
この3社で見るとアジアンデータという会社が1番安いように感じますが、1ヵ月で18,000円。。。ものすごく高いですよね。
ちなみに、容量500MBで何ができるのか?以下がその指標です。
| Webサイトの閲覧 | 約1,000ページ | 
| メール送信 | 約500通 | 
| LINE(メッセージ) | 約12万5,000回 | 
| LINE(電話) | 約10時間 | 
| Youtube閲覧 | 約2分 | 
| MAP閲覧 | 約67回 | 
| Instagram投稿 | 約10回 | 
こう見ると、 500MBって一瞬で無くなりますね(笑)。18,000円も払うのにできる事が限られているのは、全然満足できないですよね。レンタルWi-Fiが高い事は十分伝わったのではないでしょうか?
無料でネット環境を手に入れるには?
レンタルは高いので、ここでは無料でWi-Fiが利用可能かつ通信速度も速い筆者オススメのカフェを2ヶ所紹介します!
1.CAFE TALK LIBRARY

半個室のカフェ『CAFE TALK LIBRARY』

CAFE TALK LIBRARYは、カフェには珍しい半個室の座席になっています(テーブル席もあります)。
壁の大きな文字が特徴的で、ポップな内装です。
お店の名前にも入っているように、本がたくさん置いてあります。

Wi-Fi・コンセント完備、ソファつきの個室席のため居心地抜群です!
| 店名 | Cafe Talk Library | 
| お店の雰囲気 | ポップ・アットホーム・のんびり | 
| 営業時間 | 9:00 – 27:00 | 
| 住所 | 731 N Escario St, Cebu City, 6000 Cebu | 
| 電話番号 | (032) 410 7541 | 
| https://www.facebook.com/cafetalklibrary/ | |
| Wi-Fi | ○(店員さんにパスワードを聞いてください) | 
| 電源 | ○ | 
行き方はこちら↓
2.cafe berry
 店内はオレンジライトの使用など落ち着いた雰囲気があり、Wi-Fiが爆速・ほとんど全席コンセント有り・ドリンクも量が多くて美味しいです!
店内はオレンジライトの使用など落ち着いた雰囲気があり、Wi-Fiが爆速・ほとんど全席コンセント有り・ドリンクも量が多くて美味しいです!
お店は深夜3時まで開いているので、遅くまで利用出来ます。
 インスタ映えしそうな見た目のスイーツもたくさんあります!
インスタ映えしそうな見た目のスイーツもたくさんあります!

Wi-Fiのパスワードはこんな感じでレジの横にあります。

Cafe berryはとっても機能的で便利なカフェです。
ちなみに語学学校NILS(ニルス)のニューキャンパスを利用している生徒さんは、行きやすい距離にあります。寮のWi-Fiが遅い時に、ぜひ利用してみてください!
| 店名 | Degree 9 Coffee & Roasting | 
| お店の雰囲気 | おしゃれ・モダン・クール | 
| 営業時間 | 9:00 – 25:30 | 
| 住所 | Design Center, A. S. Fortuna St, Mandaue City, Cebu | 
| 電話番号 | 0915 393 4450 | 
| https://www.facebook.com/Degree9Coffee/ | |
| Wi-Fi | ○(店員さんにパスワードを聞いてください) | 
| 電源 | 一部の席のみ | 
行き方はこちら↓
今回は厳選した2ヶ所を紹介しましたが、過去にもたくさんカフェを紹介している記事があるのでよければこちらもお読みください!
実はWiFiよりも格安SIMがオススメな件!

さてここでは、記事の冒頭でオススメと言った、現地でSIMを購入してネットに接続する方法について解説します。
※SIMフリースマホに限った話
そもそもみなさまは、SIMフリースマホをご存知でしょうか?
例えばの話、日本の大手携帯会社SoftBankで携帯を購入した場合は、携帯画面の左上にSoftBankと表示されます。それは、通信回線がSoftBankなので、SIMフリーとは言えません。
Apple StoreでiPhoneを購入した場合は、左上に会社名の表示はありません。この状態だと、電話やインターネットに接続する事はできません。ではどうするかと言うと、ここでSIMを入れます。最近よく聞く、格安SIMなどは、こういったまだSIMが入っていない端末に挿入する為のものです。
だから、海外で現地の通信回線を引っ張ってくるには、端末をSIMフリーにしておかなければなりません。
SIMフリーにするにはSIMロック解除の手続きが必要なので、SIMロック解除の方法がわからない方は各社(Softbank,au,docomo)にお問い合わせください。
SIMロック解除が出来たとして、話を進めます。まず、フィリピンの通信会社にはSmartとGlobeがあります。
通信速度にあまり差はありませんが、筆者の周りに意見を聞いたところ、ほんの少しだけSmartが速いそうです。
ちなみに筆者はGlobeを使っており、携帯アプリで通信速度を計測してみました。以下がその結果です。

※今回はFASTというアプリを使用。
※天候により、電波が悪くなる事もあります。必ずしもこれが正確な数値ではございませんので、ご了承ください。
2.4Mbpsで何が出来るの?となりますよね。
メールやLINEなどの文字中心のインターネットコンテンツであれば、1Mbpsで十分楽しむことができます。
画像を多く含んだニュース記事やブログなどを閲覧するには、10Mbpsあればサクサク閲覧することができます。
YouTubeやその他の動画配信サービスを快適に高画質で楽しむためには、20Mbps程度必要。
スマホで遊べるゲームなどでは、30Mbps以上必要だそうです。
SIMの契約方法って?
GlobeもSmartも、まずはコンビニなどでSIMカードを購入します。それとは別に、プリペイドカードが必要です。以下は、その2枚の準備が整った所からの手順です。
〜Globe編〜
- プリペイドカード裏面のスクラッチを削る
- 電話をかける
- 番号を打ち込む
- SIMにそのプリペイドの金額が入金される
- テキストメッセージを送る
〜Smart編〜
- プリペイドカードの裏面のスクラッチを削る
- データ通信をオフにしておく
- 1510+PINの番号を入れて電話をかける
- データ定額通信の設定をする
ここではすごくざっくりと解説した為、わかりにくい方は1から説明してある記事が過去にあるので、よければお読みください。
Globeはこちら↓
Smartはこちら↓
GlobeでもSmartでも、1ヶ月の使用料金を調べた所、データ無制限(800MB/日以上利用で速度制限)で、999ペソ(日本円で約2,000円)でした。
Smartなら、通話なしのプランなど各個人に合うようなプランがたくさんあったので、気になる方は各自でご確認ください。
結論、現地でSIMを購入した方がWi-Fiをレンタルするより圧倒的に費用を抑えられるので、そちらをオススメします!
まとめ
セブ島に留学・旅行に来る方達は、公共施設やカフェなどでもフリーWi-Fiはたくさんあるが、あまり通信速度が速くないので、自分でポケットWi-Fiか格安SIMを入手して現地生活すべき!
ポケットWi-Fiと格安SIMで選ぶなら後者が圧倒的にオススメ。ただ、現地のSIMを入れるには端末がSIMフリーである必要がある為、日本でSIMロック解除して渡航する事をお忘れなく!
 
								


 
									 
									 
									 
									 
																			 
																			 
																			